腰痛にストレスが関与?

指針によると、腰痛は発熱や胸部痛といった危険信号の有無などで(1)がんや外傷、感染などの重い脊椎疾患が疑われるもの(2)まひやしびれ、筋力の低下など神経症状を伴うもの(3)原因が特定できない非特異的腰痛−に分類することが重要とした。

非特異的腰痛は、いわゆるぎっくり腰やストレスが原因となっているものを含み、全体の85%を占めるとの研究があるという。

非特異的腰痛は、職場の人間関係や仕事量の多さ、仕事上の不満、鬱状態など心理社会的要因が関与している強い証拠があると指摘、ストレスを軽減するためにものの考え方を変える認知行動療法などの精神医学療法が有効だとした。

また、安静は必ずしも有効ではなく、非特異的腰痛ならできるだけ普段の動きを維持した方が早い改善につながるという。発症から3カ月以上たった慢性腰痛には運動療法は効果があるとした。
はたしてこれは、本当なんでしょうか。
当院にもよく、病院で治らなくて、治療二来る患者さんは、いますが。
腰部を見ると、筋肉が硬直していたり、腫れがあったりするものが、多いですが。
これが精神的なものだと言われたという患者さんもいます。
明らかに炎症が起こって痛みを発声させているものです。
この炎症を取らなければ痛みは、取れません。
しかし、病院では、せいぜいシップを出してもらう程度。
治らなければ、精神的なものだというのは、いかがなものでしょう。